老犬とおばさん 明日の生活を楽しむ

穏やかに静かに過ごしていきたい理想、そうもいかない現実。 お付き合い しがらみ 煩わしいこと 少しずつ手放して 快適な生活を。

謝ったら死ぬ病

死とか病に関して 心を痛めたり 懸命に戦っている人が多くおられます。
そんな中で 死ぬとか病という言葉を 軽々しく使い申し訳ございません。
自分の思いを正しくわかりやすく伝える文章能力がないため、 
あえてこの言葉を使わさせていただきました。 <(_ _)>



犬カートでの散歩中、
果物屋さんの店頭でバナナ ブドウ ミカンを買いました。
そして、その場で代金を渡し 袋に入った品物の袋をいただきました。
お店には、次から次へとお客さんが 来て 
店員さんは、とても忙しそうでした。


家に着き 買ったブドウを冷蔵庫に入れようとしましたが、
袋の中にブドウが見当たりません。
忙しかったから 店員さんが入れ忘れたのかな?


すぐ 果物屋さんに戻り、買ったものが入っていなかったことを話しました。
店員さんは、先ほど接客された同じ高齢のおじさんでした。
おじさんは、「あっ、」と棚の後ろから 
ブドウの入った袋を持ってきて、
「はい これ。」と無表情で袋を押し付けてきました。
おじさんは 2つの袋を渡さなければいけないところ、 
1つのぶどうの入った袋を渡しそびれてしまったようです。


「ごめんなさいね、確認すれば 良かったのですが、、」
とこちらから 声をかけましたが、おじさんは、
聞こえないふり、、、それとも聞こえてないのかな?
何事もなかったように みかんのパックを棚に並べています。
明らかに おじさんのミスなのだから、
すみませんや悪かったね、
の一言が あってもいいのになあ、
なんて思いながらも、 
まあブドウがあったからよしとしようと、
思い家に帰ってきました。


こういう人に時々遭遇します。
本来ならば自身が謝るべき状況であっても、
絶対にあらまらない人です。


「謝ったら死ぬ病」は、
元々は不祥事を認めようとしない政治家や有名人に対する皮肉として
使われてきたようです。
しかし SNSの普及後は、一般人もよくあることとして、
注目された言葉のようです。
たぶん 2018年ごろよく使われていた言葉だと思います。


謝った方(ほう)が その後の人間関係を円滑にするためにも 
楽だと思うのですが、
謝れない人は、それができないのです。
自分の謝りたくないという感情が再優先であり、
その後の状況や 
他者の感情を考えることができないのです。


謝れない人にとって
謝るということは、自分の非を認めると言うことで 
自分の立場を相手より下に置く事になると考えるのでしょう。
それで謝ることに至った事態の正しい 正しくないということよりも
自分をおとしめたくない、傷つけたくないという心理が深く関わっているように思えます。
しかし よく考えてみると 謝らなければいけない状況において 
謝れない姿は、他者から見ると 自分の弱さや度量の狭さを露見している姿であり、 
より劣ったものとして軽蔑される姿だと思います。


また 年を重ねても謝れない人は  今までそれで通してきてしまい、
謝らなくても周りの人がカバーしたり、関わった人が 我慢してきたのかもしれません。
だから 謝らないことが 当たり前の状況になっているのだと思います。
街中で ちょっとしたトラブルで横柄な態度のおじいさんの横で 
「すみませんねえ。」と他人に頭を何度も下げている奥様らしき姿を
見たことがあります。 
また高齢者だけでなく 若い人でも謝らない人、
謝れない人は います。
散歩中 歩きスマホの若者とぶつかりそうになることがあります。
歩道が狭いと 少し接触することもあり
そのまま何も言わずに立ち去る人もいます。
中には なぜかこちらがにらまれたりします。
知り合いは 「あぶないですよ。」と声を掛けたら、
スマホを向けられ写真を撮られたそうです。
逆切れされることもあり 面倒なので 
こちらが気をつけて歩くしかないですね。


どうしても謝りたくない 謝れないのであれば、
謝る原因を作らなければいいのです。
また仕事において謝りたくないになら 完璧に仕事をする、
遅刻して謝りたくないなら、遅刻はしない、
といった自分にひたすら厳しくということに徹するべきだと思います。
でも謝れない人にそれは 無理なようで、
また そうであっても
どんな仕事であれ どんな関りであれ、
謝る状況は必ず訪れます。


謝りたくない人の近くにいると不快になったり、
不満が蓄積したりします。
だから 謝らない事でどんどん人が離れていき、
たとえ一緒にいても心は 遠くに離れていきます。
寂しいことです。


謝れない人と関わったら、怒ったり、へこんだりしないで、
「謝ったら死ぬ病」に侵されているのだから、
仕方がない、
と思うことにしましょう!
子供なら間違いに気づかせてあげることが大切ですが、
大人の場合 聞く耳をもたないし、
自分で気づき改めなければ、その悪い癖は、治らない気がします。


口先だけで いつも謝る人もどうかと思いますが、
やはり 死ぬことはないのだから 
謝るべきは、 謝り、
みんな ご機嫌で過ごしたいですね。
自分も気をつけよう!



今日のおやつ


白式部(しろしきぶ)
名前が素敵💗



朝の涼しい時間 外でウロウロ。


今日もいい日になりそうです💘

×

非ログインユーザーとして返信する